スターターカートリッジは本当にインク量が少ないのか?
インクジェットプリンタを買って最初に取り付けるカートリッジをスターターカートリッジといいます。
純正品なのですが、インク量が少ないと思っている方が多いようです。この記事ではスターターカートリッジと純正品を分解してインク量を量っています。
「インクの豆知識」の記事一覧
インクジェットプリンタを買って最初に取り付けるカートリッジをスターターカートリッジといいます。
純正品なのですが、インク量が少ないと思っている方が多いようです。この記事ではスターターカートリッジと純正品を分解してインク量を量っています。
「詰め替えインクなんてどこもおなじでないの?」「汎用インクをどうして販売していないんですか?」ときどき、こんな質問をいただきます。タダプリントのインクへのこだわりを今日はお話したいと思います。
インクジェットの印刷コストを減らすためにほとんどの方が一度はインク詰め替えに挑戦されることでしょう。しかし、ほとんどの方が何がしかの失敗をします。100%失敗しない方法がありますよ。
この記事では顔料インクと染料インクの違いについて説明しています。どちらがいいのでしょうか?
Copyright (C) 2023 ブラザープリンターの詰め替えインクでコスト削減!タダプリント All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
※「ビッグタンク」「タダプリント」はニシダインターナショナル株式会社の登録商標です。