MYMIOからPRIVIOへ2012年のブラザープリンタがさらに進化します。

  公開日:2012/08/28
最終更新日:2012/08/29

目玉はNEOシリーズのDCP-J4210N


設置スペース


現行モデルのMFC-J6710CDWは奥行きが約49センチ
これがA3プリンタのネックとなっていました。
しかし、DCP-J4210Nはなんと29センチ!

いままではオフィス用というイメージがあったのですが、
このサイズなら家庭用としてA3プリンタを考えても良いかもしれません。


大型ヘッドで高速印刷


現行モデルのMFC-J6710CDWのプリント速度は
10/12ipmとなっています。(カラー/モノクロ)

わたし自身はこれでもかなりと早くなったと思って使っていましたが、
DCP-J4210Nはのプリント速度は約18/20ipm
となっています。(カラー/モノクロ)


その秘密は35mmの大型ヘッドです。
手元にある現行モデルのプリンタヘッドを測ってみましたが、約17mmでした。
ほぼ二倍の噴出ができるので印刷スピードは大幅アップですね!


自動両面印刷機能や手差しトレイがあるので、
プリント機能は充実しています。


待機電力約0.04ワット!ブラザーのグリーンスタンバイ技術


節電が叫ばれていますが、
ブラザーのグリーンスタンバイ技術は待機電力を約0.04ワットまで
抑えることに成功しました。

待機電力が大きくなる原因としては電子機器のメイン基板に
常に電力が流れていることです。

しかし、ブラザーのグリーンスタンバイでは
プリンタのメイン基板に常時電力を流すのではなく
タイマー制御でオン・オフをすることにより
あたかもコンセントを抜いている状態を再現できました。


もちろん、プリンタヘッドを守るためにクリーニングは必須ですので、
最低限の電力を維持するために充電池をプリンタの中に
組み込んでいるのです。


この技術はかなり革新的ですね!
こちらから詳しい開発ストーリーを見ることができます。

クラウドサービスがさらに便利に


いままでのモデルではアップロードはほとんどのクラウドサービスに
対応していたのですが、ダウンロードに対応していませんでした。

NEOシリーズからクラウドサービスから直接メディアへダウンロードできます。
PCが起動していないときはこの機能は便利ですね。




DCP-J4210N
プリント/コピー/スキャン(A4)/3.7インチタッチパネル/無線LAN/有線LAN/
クラウドサービス/自動両面印刷/35mmプリンタヘッド/グリーンスタンバイ

DCP-J4510N
プリント/コピー/スキャン(A4)/ファックス/ADF(自動原稿送り装置)/
3.7インチタッチパネル/無線LAN/有線LAN/
クラウドサービス/自動両面印刷/35mmプリンタヘッド/グリーンスタンバイ



NEOシリーズのインク型番はLC113となります。
現段階では開発されていませんので、今後の記事をご覧くださいませ。


BASICシリーズの特徴


きせかえデコでプリンターをドレスアップ。
裏写り除去コピーが搭載されコピーがより美しく。
下記モデルに手差しトレイが搭載。

MFC-J710D
MFC-J710DW
DCP-J740
DCP-J540N


しかし、上記以外に目立った変更点はありませんので、
あえて新モデルを購入する必要はないと思われる方は
旧モデルが値下がりしてお買い得となっています。

旧モデルと新モデルが入れ替わる前にサクッと買っておきましょう!


BASICシリーズはインクカートリッジの型番に変更はなくLC12となります。

 

同じカテゴリの記事を読む   ブラザープリンタの性能, インクジェットプリンタの仕組み  

►プリンターのインク代を91%削減するビッグタンクはこちら

 

インクの補充は簡単。小学生でもできます

10 Responses to “MYMIOからPRIVIOへ2012年のブラザープリンタがさらに進化します。”

  1. RyuP×Tanaka より:
    ブラザーのプリビオNEOは発売がまだ先ですが、印刷スピードとA3プリントなど印刷業界に革命をもたらす気がします。私も年末にはNEOを導入予定なのですが、こちらのビッグタンクがいまだ対応するかどうかわからないので少し心配ではあります。最悪、他の詰め替えインクを使わなければならないかなと腹をくくってはいるのですがw 内心は是非早々に対応してもらいたい気持ちでいっぱいではありますが(笑
    • brotherプリンター用インク専門店 より:
      ブラザーらしからぬ(いい意味です)プリンタでわたしも注目しております。
      発売当日に購入予定ですが、LC113というのが世の中に出まわっておりませんので、
      なんとも言えない状況ですね。現物をまずは見てからという感じです。
      最悪の場合はLC12でいかがでしょうか?
      多くの皆様から既に期待のお声を頂戴しておりますので、頑張って開発します!
      • RyuP×Tanaka より:
        発売当日に購入されるんですね! 流石ですw
        LC12ですとBASICシリーズかjustioシリーズのプリンタが選択肢にはいりますが、はやりNEOの実力をフルに使ってみたい!という思いがありますのでLC113対応を期待して待っておりますw

        現在のプリンタに満足していないユーザがNEOシリーズに期待してしまうのは仕方ないですよねw 
        • brotherプリンター用インク専門店 より:
          やはり、プリンタヘッドが現行モデルの二倍ですから
          爆速ではないかと思われます ^^

          用紙を波打たせて印刷するというブラザーの最新技術や
          ほぼサスペンド状態の節電モードなどワクワクさせてくれる技術が満載ですからね~
          ご期待に添えるように頑張りたいと思います!
  2. hiro より:
    プリンターを新しく買い換えようとしたタイミングでこのページにたどりつきました。

    プリンターのインク代にはいつも悩まされたので、ビッグタンクはとても魅力的ですね。

    ブラザープリンタを購入して、ビックタンクを使いたいのですが、もうすぐ11月上旬にDCP-J4210Nが発売されるので、DCP-J4210N待ちです。

    DCP-J4210Nがビッグタンクに対応できるか今後の記事を楽しみにしています。
    • brotherプリンター用インク専門店 より:
      良いタイミングで見ていただきました!
      DCP-J4210Nが早く手元に届くのを今か今かと待っている状態なんです。
      届き次第、開発にかかりますので、しばらくお待ちくださいませ~
      • RyuP×Tanaka より:
        ついにDCP-J4210N発売しましたね!価格もお手頃。
        年末には年賀状印刷などで要なので早く導入しようとおもっているのですが、ビッグタンクのLC113対応心待ちにしております。
        もし、対応したらすぐに知り合いに宣伝しまくりますよw
        • brotherプリンター用インク専門店 より:
          思いのほかに安かったのでさすがブラザー!といった印象です。
          早く実機が届かないか首を長くして待っている状態です。

          LC113はさすがに年内には間に合わないと思います。。
          年賀状印刷だとLC12の方が無難ではないかと思います。

          ご期待に添えるように頑張ります!
          • RyuP×Tanaka より:
            12月頭にDCP-J4210Nを購入し、付属のインクで年賀状印刷しようと思っています。当方デザインをしておりA3出力が大変魅力的なのでやはりDCP-J4210Nなのかなとw

            LC113用のビックタンク開発頑張ってくださいね!  
             

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ