Android携帯を無線LANでブラザーのプリンタとつなぐ方法

  公開日:2010/12/25
最終更新日:2011/08/17

今年大いに盛り上がったスマートフォン


2010年の携帯電話はiPhone4やアンドロイド携帯など大いに盛り上がった一年でした。
iPhoneで無線LAN接続でプリンタが使えることは
すでにiPhone、iPod touch、iPadユーザー必見!モバイル印刷ソフト(Brother iPrint&Scan)でMymioとの接続がコードレス!書いたとおりです。

来年以降はアンドロイド携帯をお持ちの方も多くなることでしょう。

アンドロイド携帯でプリントするためソフト


AndroLibから無料でダウンロードできますよ。

Brother iPrint&Scanの対応機種

DCP-390CN/DCP-535CN/DCP-595CN/DCP-J515N/DCP-J715N
MFC-490CN/MFC-495CN/MFC-695CDN/MFC-695CDWN
MFC-930CDN/MFC-930CDWN/MFC-935CDN/MFC-935CDWN
MFC-J615N/MFC-J850DN/MFC-J850DWN/MFC-J950DN/MFC-J950DWN
MFC-5890CN/MFC-6490CN/MFC-6890CN



Brother iPrint&Scanをサポートしているモバイル機器


Android OS1.6 以上



スキャンしたデータはJPEGやPDFで保存ができますので、
メールに添付して送ることも可能です。

また、ドロップボックスに保存すれば
パソコンと自動的にリンクしてくれますので、
ファイルを探す手間も省けますね。


スキャン起動のためやプリントアウトするためだけのために
わざわざPCを立ち上げる必要がありませんから、便利ですよね。



ビッグタンクと一緒に使えば出先で撮ってきた画像を
気兼ねなくドンドン印刷できますよ~

 

同じカテゴリの記事を読む   プリンタ活用法, モバイル機器との接続  

►プリンターのインク代を91%削減するビッグタンクはこちら

 

インクの補充は簡単。小学生でもできます

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ