オリジナルを楽しむ♪自分色の年賀状作り
年々増えるテンプレートを使った年賀状作成は簡単ですが、
人と同じは嫌!もうひとひねりしたい!という方に、
おすすめのアレンジ方法をご紹介します。
「プリンタ活用法」の記事一覧
年々増えるテンプレートを使った年賀状作成は簡単ですが、
人と同じは嫌!もうひとひねりしたい!という方に、
おすすめのアレンジ方法をご紹介します。
毎年この時期になると頭を悩ませる年賀状印刷。失敗ハガキをなくして費用も時間も節約!今年こそ失敗しないための年賀状印刷のコツをお役立てください。
年末になると頭が痛い年賀状作成。面倒なパソコンでの作業を取っ払い、簡単に年賀状を自分で作成、印刷できる新アプリサービスが登場です。.
DCP-J940N-ECOとDCP-J940N-B/Wとの違いについて説明しています。ビッグタンクを保護するためのパーツの作成方法についても紹介しています。
年賀状印刷でこのブログを見に来られる方もたくさんいらっしゃるので、2013年のポストカード印刷に役立つ情報や無料サイトのサービスをまとめてみました。
生駒市俵口喜里が丘で学習塾を経営されおられる久保様よりレビューを頂戴しました。複数台プリンター導入でコスト削減と塾生の満足度アップにつながった実際の事例を公開しています。塾経営者の方や大量印刷でのブラザーのプリンタの耐久性について知りたい方は必見ですよ。
整体院、治療院その他医療系に特化したイラスト・マンガ制作をなさっている佐藤イラスト制作所様よりお客様の声を頂戴しました。プロのイラストレーターの厳しい基準をビッグタンクがクリアーしたようでとても嬉しいです。カラー印刷にブラザーのプリンターは使えないと思っている方は必見ですよ!
iPhone、iPod touch、iPadユーザー必見!今まではiPrint&Scanでワイヤレスプリントができましたが、ウェブページなどは印刷が出来ず不便でした。今回のファームウェアのアップデートでブラザーのプリンターがさらに便利になりました。アップデートの注意点と方法についてこの記事では解説しています。
ブラザーのプリンタで節電対策のための機能があります。少しでも消費電力を減らすために設定を見なおしてみてはいかがでしょうか?この記事ではプリンタの設定方法について機種別に書いています。
各社いろんなプリンタ用紙が発売されています。その中でビッグタンクに最適な用紙をレビューしています。実際にプリントしたものをスキャンしました。ビッグタンクユーザーの方もそうでない方も必見ですよ。画像とレビューはサイエンスライターの青木様のご提供です。
Copyright (C) 2023 ブラザープリンターの詰め替えインクでコスト削減!タダプリント All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
※「ビッグタンク」「タダプリント」はニシダインターナショナル株式会社の登録商標です。